watananabeのオフィシャルサイトからのお知らせ

ジャッジをやめる

2024/02/09 22:01

よくあるジャッジに対する質問は

「ジャッジと好き嫌いの違いは何ですか」ってやつ。

 

これはすごく簡単。

 

 

 

好き嫌い

・たぬきそばが好き

・横浜ベイスターズが好き

・キムチ鍋嫌い

・ホラー映画嫌い

・たぬきそば嫌い

 

 

 ジャッジ

・たぬきそば嫌いだから、たぬきそば食べてる人って多分、味覚に問題ある。

・横浜ベイスターズ好き。巨人が好きとか、野球ファンとして終わってるw

・キムチ鍋嫌いだわ、、キムチとか食べるの韓国人みたいじゃん(これはガチのレイシスト。マジでこれ言ったらアメブロアカウント削除される)

・ホラー映画嫌いだわー、、アメリカのホラー映画とかマジでクソじゃん。

・たぬきそば好きだわーー。きつねそばとか食う意味ある?笑

 

 

 

 好き嫌いは「好き嫌い」で終わり。

ジャッジは「何かしらを否定してる」

のね。

単純でしょ。

 

 

 

「浮気する人嫌い」はジャッジじゃない好き嫌い

「浮気する人嫌い、頭おかしいんじゃないの?」はジャッジ。

 

「あの人仕事できない」はジャッジじゃない。

「あの人仕事できない、からマジで終わってる」はジャッジ。

 

「あのファッションは好きではない」はジャッジではない

「あんなファッションとか、マジダサい、なんであんな服着てんだろ」はジャッジ。

 

「へー、コンビニで働いてるんだ」はジャッジじゃない

「へー、コンビニで働いてるんだ(笑)」はジャッジ

 

 

 

何となくわかってきた?笑

 

 2、なぜ人はジャッジするのか?

 

 

 

 これも簡単。

 

・不安だから。

 

・自分が不安なときに、他者をさげすむことによって、自分は違うから安心するために。

・他者をバカにすることで、自分を守るため。

・ジャッジするのは、不安な人。

・不安な人しか、ジャッジできない。

・自分の意見は正しいんだぞ!とアピールするため。

・そのために知りもしないのに、決めつけて笑う。

・弱いときしか人は、ジャッジできない。

・弱い人が、人をいじめるだけ。

・構造は、いじめっこと同じ

・ジャッジが強い人ほど、、心は不安定、、

・怖くて怖くてたまらないから、、人をバカにする、、

・人をバカにしてるときだけ、、自分が安心する、、、

 

 

 人が、ジャッジするのは、これだけ。

 

 

 心が安定してる人はジャッジしない。まずしない。する必要がないから。意味もないから。

 

人は、基本的に「自分のメリットになる事」しかしません。なので、ジャッジするのはジャッジするメリットがあるからします。

 

ジャッジするのは、不安なときだけ。「ジャッジがやめられません」という言葉は「不安です」と同意。

 

ジャッジがやめられないのではなく、不安なだけ。